メジャーカヴァも、
自然派へ
以前の記事で、カヴァとはどういうもので、最近市場に出回ってきた自然派のカヴァについて紹介したが、ついにカヴァのメジャーブランドである「セグラヴューダス」まで自然派(ブリュットナチュール)のワインをリリースしてきたので、早速試してみた。
セグラヴューダス アリア ブルートナチュレ
生産国 スペイン
生産地方 カタルーニャ
生産地区 ペネデス
色 白・スパークリング
品種 マカベオ、パレリャダ、チャレロ
格付 DOカバ
セグラヴューダスは、2006年度世界最優秀ワイナリー賞受賞。アメリカ向けに開発された商品で、アメリカ国内でも数々の受賞歴をもつ。極辛口なので、どんな食事にも合わせられ、飲み続けても飽きないテイストに仕上がっている。
キャップシールを剥いだところ。ロゴ発見。
爽やかな色。黄金色というよりは薄いレモンイエロー。瓶内二次発酵のため泡の元気がいいぜ。
この日の食卓。ホットプレートすき焼き。野菜も肉も一度に採れてヘルシー&後片付けが楽なファミリーメニュー。七味を忘れるとおいしさが半減する。
一般的なセグラヴューダスは1,000円代後半で変えるが、アリアブルートナチュレは2,484円(税込)と少し値が張る。大変おいしいスパークリングワインだったが、亀田屋的にはコスパ的にダミアの勝ちかな。。。
- Facebookでシェア
- Twitterでシェア
- LINEでシェア