亀田屋改装プロジェクト
DAY9
DAY9。
(DAY8をご覧になっていない方はこちらから)
(そもそもなんで改装なんてしとんねん、という方はこちらから)
さあ、今日から敷物ですよー。ショールームエリアは木目調の長尺シートを使用。
こんな感じの木目。しかし最近の内装材は本物と見間違うぐらい本当によくできている。
一旦仮合わせした上で、
しっかり下地を塗って仕上げていく。下地の塗り方が美しい。like青海波!
どんどん貼り進めていく。
隅々まできちんと処理。この壁との取り合いが何より難しい。
シート張りチームは昨日に引き続き店外のサッシ。寒いのに申し訳ない。
外のサッシ張りを中から見たところ。
暗くなってきた。やっぱり一番大変なのは壁との取り合い。慎重に。丁寧に。
日が暮れた頃、オフィス家具展示スペースの床がきれいに仕上がった!やはり床は乾くまで時間がかかるし人が歩く部分だし大変!
店の奥(コンシューマ家具ゾーン)明日の準備完了。
ちなみに明日はいよいよ、離れ小島で残っていた事務エリアの床をやるので、事務エリアの移設準備も開始。このデスク周り、30年分の埃と色んな謎のものが出てきた・・・(怖
電気を消しておしまい。ちなみに上の子は明日から冬休み。早いものであと数日で今年もおしまい。
前職の時も思ったけど、やっぱり定期的に席替えや異動はやったほうがいい。人間ひとつところに長くいると動くのが面倒になるし、知らぬうちに埃や垢が溜まる。いわゆる断捨離。部下に嫌がられても定期的に席替えを促せる上司は素晴らしい。逆に言えば、「ようし席替えするぞー!」とか言っても嫌がられない上司は素晴らしい。そもそもこれからはフリーアドレスの時代で席を固定化すること自体がどうかってことだが。
ということで当社も改装後はフリーアドレスを取り入れ予定。フリーアドレスを取り入れようとお考えの方はぜひ当社まで。空間、レイアウト提案から内装工事、家具什器納入までワンストップで対応致します!
DAY10につづく。
- Facebookでシェア
- Twitterでシェア
- LINEでシェア