亀田屋改装プロジェクト
DAY11
DAY11。
(DAY10をご覧になっていない方はこちらから)
(そもそもなんで改装なんてしとんねん、という方はこちらから)
おはようございます。今年もあと2日ですからね。朝から飛ばしていきましょう!
昨日乾かしたオフィスエリアの床。うん!状態は良好!電気屋さんはオフィスエリアの照明設置開始。
メイン通路のモルタル調フロアシートを張りこんでいく。ん?外に見えるのは?
これは長い間「カントリーマムカメダ」として宇都宮のカントリー業界を牽引?したカメダのグリーンオーニング。
「亀田屋」リボーンに伴い撤去することを決めた。さみしいけど、過去に敬意を払いつつ新しい一歩を踏み出す勇気が必要。さらばグリーンオーニング。オーニングファンの皆さん、安心してください。今度は落ち着いたトーンのオーニングがつくよ。
中ではモルタル調フロアシートの張り込みが続く。店内からトイレまでの通路をL字につなぐ。
外ではサッシシート張りが続く。冬の宇都宮は本当に寒いのよ。ほんとありがとう。
店内の中央を通るメイン通路の張り込み。今日はガンガン進む!
年明けから使う造作の一部も入り始めた。いよいよ天井床壁の貼りもの系も終盤の予感。
オフィスエリアの張り込みもあっという間に完了。早い早い!
小ネタですが・・・リニューアルついでに古めかしい「非常口」も現代風の「非常口」へチェンジ。お楽しみに。
本日の成果1.オフィス側の床まわり+照明。
本日の成果2.トイレへ続く導線。この「非常口」もチェンジするから。
本日の成果3.ショールームエリアの床まわり+照明。
だいぶシンプルになってきたでしょ!
電気を消しておしまい。いよいよ明日で年内終了。
DAY12につづく。
- Facebookでシェア
- Twitterでシェア
- LINEでシェア